袴腰アメダスコース・お花見登山

takasare2008-05-18

 このごろ山菜狙いや、花狙いの山行が増えてきた。少しマニアックになってきたと言うことか。今日は、袴腰岳アメダスコースの中間点にあるヤマザクラのお花見が狙いである。私はかねてから自分が勝手につけたポイント名「桜休み」の桜の満開を見たいと思っていた。見ることが出来なかった昨年のデーターと今年の平地の満開時期を参考にタイミングを考えてもらっていた。天候との兼ね合いから日曜日の今日になったが行けるときに行かなければ花は待ってくれない。
 他の花も見ようということでアメダス口から登ることにした。すでに4台の車が駐車していた。残っていた1台分のスペースに滑り込みセーフの感じで駐車できた。日曜日のせいもあるだろうが、このコースが定着してきた証拠でもあろう。笹刈りしてコース作りした私たちにとって少し嬉しいことではある。スミレ、イチリンソウエンレイソウシラネアオイ、終わりかけのエゾエンゴサクヒメイチゲなどを見たり撮ったりしながら慣れた道をゆっくり登って行った。特にスミレは常に道端を飾っていた。ブナの若葉で日光が黄色い光となって幾重にも差し込んでくる林間の道はいつもながら素晴らしい散歩道だ。登山と言うことを忘れさせてくれる道だ。その平坦な段丘面が終わって10Mほどの急斜面を登った所にその桜はある。
 残念ながらその桜は小さな木の5分の一くらいの花を残し終わりを告げていた。YamaさんとKuさんは花を元を調べてミネザクラチシマザクラかを判別している。どうやらミネザクラらしい。この桜は、急斜面を登りきり、林間から抜けて視界が開けるそのポイントにある。自然に足を止めたくなる場所なのである。そこに、2mほどの高さで枝を登山道に差しかけている。この枝が満開のときはいいだろうなぁといつも思っていたし、今日は期待していたのに…。「桜休み」である。無理やりリュックを下ろして二人に羊羹を配り、腰を下ろしてお花見をした。二人は立ったままミネかチシマかの談義からもう一段上の三角山辺りの桜に期待を移している。
 二人の思惑通り、三角山付近やその上の方の桜はきれいに咲いていた。わずかな標高の違いによる条件の差なのだろう。桜休みの一本は残念だったがその後の桜は単調な登りのアクセントになり、疲れをとってくれ、十分楽しめた。
 普段あまり人と会うことのないコースだが、今日は7、8人と出会った。中に一人Yamaさんの注意にも口先だけの返事でごまかして降りていった「けしからぬやつ」もいた。頂上にはこれも普段聞いたことのない若い女性の声がした。高校の山岳部の先生と生徒が昼食をとっていた。日曜日だ。
 帰り道また桜を見ながら降りた。下るときは上からの目線になるからか登るときとまったく別の桜を見ているようだった。中に一本見事な桜があった。「見下ろし桜」と勝手に名前を付けた。「見下し桜」ではない。